テラコッタタイル花壇施工2

9/10、日曜日も大変良いお天気で真夏の様な気温。

屋外作業にはもってこいです(笑)

めげずに8時から作業開始です。

ホントに毎回助っ人として文句ひとつ言わずに付き合ってくれるエスカワ社長には感謝です。

ブロック積み

廃品利用の玉石を基礎に敷いていきます。

9時ごろまではお向かいの松林で現場が日陰になりありがたい限りです。

2段目のブロックを積みコーナー部分の取り合いを想像しながら位置出しを進めます。

暑い中作業しているとちょっとした思考に時間がかかります。

奥側の高台の部分は1段積みなので比較的簡単です。

どんどん進めますが日陰もいつの間にやら消えて日差しガンガンです。

ブロック積みはとりあえず完了。

この後タイルを貼っていきますので仕上げはそこそこにしてあります。

テラコッタタイル貼り

奥側はタイルをほぼ半分に割って貼り付けていきます。

今回は特別な接着剤は使わずにセメントペーストを練って貼り付けました。

クシ鏝があれば最適でしたがこの為だけに購入するのも無駄なので普通の金鏝を使いました。 出来ないことはないですが少々効率が悪いかな。 特に垂直部分の施工の場合やはり専用品の方が効率が高いのは間違いないです。

コーナー部分は先にタイルを貼ってからモルタルを角に詰めるというパワープレー!

見えないところですし、基礎ではないのでコンナモンデヨシ!

何とか昼過ぎには一通りのタイル貼り終了!

この後縁取りとしてレンガを1段積んでぼろ隠しにします。

未舗装部分もタンパーを使い締め固めてからカラーストーンを敷いて周りとおなじスタイルに。

結局作業終了はいつもの如く夜になってしまいましたが無事2日間で予定の作業が終わりました。


翌日の様子です。

玄関部分と全く同じタイルで施工しましたので統一感があります。

ここまでできれば大満足です。

後はここに奥の好きな植木を植えれば完成です。

この家に引っ越してから3年、松の木以外はすべて植木鉢で様子を見てきましたがやっとこれで地下植えにできます。

それにしても、上下水工事から始まり、工具小屋施工と3カ月ほど頑張ってきました外構作業もこれで一段落できました。

これからは予定通り、あるもので楽しむ時間を持てれば幸せです。

スポンサーリンク


当ブログにお越し下さいましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援が励みになりますのでよろしければ応援クリックくお願い致します。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする