後部検索燈メタルコネクター取り付け

お出かけ前にちょこっと追加装備を取り付けました。
これはバンパーに穴を開けなければならないのですが、検索燈が使用できないのは不便なのでサクッと片付けてしまいました。
まずはメタルコネクターの仕込みです。

メタルコネクタ(R) レセプタクルです。
三和コネクター研究所の製品です。 16年前に当時のセドリックにでも使うかと思い横浜のエジソンプラザで購入しましたが、そのまま16年経ってしまいました。
これに20cmぐらいの電源ケーブルをTジョイントを取り付けます。

そのレセプタクル用の防水キャップです。
裏側にはラバーパネルがパッキンとして入っています。
これも三和コネクター研究所のもので当時370円でした。
今の半額ぐらいですかね。 最近はあまりこんな部品は使わないのかもしれませんね。

メタルコンセント出来上がりです。
防水キャップの鎖が少々長いので切り詰めて、走行中にぶらぶらして音や傷の原因を予防するためのビニールシースを取り付けます。 きつくも無く短くもない長さの調節が決めてです。 このシースはエアポンプのチューブ(いわゆる金魚の水槽に入れるブクブクのチューブです)を利用しています。

後部配電盤から電源を確保し、トランク左床下した収納のグロメットから外部に配策します。 (ヒューズを入れ忘れましたので後日10Aの平型ヒューズでも入れておきます。) 当初は水抜き穴を考えましたが、近道の場所に良いグロメットがありましたので、ここを利用します。 なんとなくこの穴はパトカー用やいまどきあまり見かけませんがバンパーマウントアンテナ用についているような気がします。

バンパーの穴あけ作業です。
さっさとあけちゃいましょう!
25mmのホールソーを入試しました。 アルミパネルもOKなタイプですので後ほど室内用のメタルコンセントホルダーの自作にも使えます。
センター位置だしはナンバープレートガーニッシュの凹凸の間隔をバンパー裏の凹凸から出しました。 ピッタリです。

穴あけ後とりあえずコネクターをはめてみました。 裏側もこんな感じです。

裏の配線を固定し防水キャップを取り付けて、出来上がりです。

最後の仕上げに銘版を付けて終了です。

スポンサーリンク


当ブログにお越し下さいましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援が励みになりますのでよろしければ応援クリックくお願い致します。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする