サイトアイコン サトックスの備忘録

マキタHP484DZ購入

いやー、またまた緑のツールが増えました(笑)

今回は必要に迫られての配備です。

本日着弾しました!

今回は充電式振動ドライバドリルです。

型式はHP484DZ

このモデルは振動ドライバドリルのシリーズではトルク順で上位から3番目に位置に当たる最新モデルです。

説明の前に箱を開けたところです。

バッテリーと充電器は既にあるので本体のみ購入しました。

付属品はフックと#2のドライバービット1本です。

早速左側に取り付けました。

動作試験合格です。

去年1月に購入したHP331DZですがサービスボディーの作業中に煙が出るアクシデントがありました。

これは道具が悪い訳ではなく、私が負荷をかけすぎただけなんです。

いやー、このグリーンカラー良いですね。工具と言えばなんとなくグリーンが好きなサトックスです。とうとう14年使ったリョービのインパクトBID-1220が調子悪くなってきましたので新調しました。まだ完全に壊れた訳ではないのでサブとしては使えます。もう少し強力なモデルも考えましたが現場で落としたりもあるので軽くてヘッドの小さいしかも安いモデルにしました。4モードモデルも良いかと思いましたが、結構な重量とヘッドの大きさで作業性が悪そうなのでやめました。 今思うとどのような使い方があるのでしょうか? ロケーション...
マキタTD110D購入 - サトックスの備忘録

煙が出た時の記事はこちら

本日のメニュー サイドドアパネル歪み取り サイドドアパネル建付け確認サイドドアパネル歪み取りサイドパネル2枚の内最初に製作した1枚は仮溶接の順序が悪く相当量の歪みが生じてしまいました。お灸戦法も使ってみましたがフレームまで歪みが伝わり修正しきれなかったためプレス戦法を試してみます。これでだめなら作り直しますなね。最近はやりの加圧トレーニング!このくらいまで加圧して根性を叩き直しするはずが、私の根性がまだまだ足らないようです(笑)ここは焦らずじわじわ戦います。ジャッキの操作は手動から充電式ドリ...
サービスボディー製作55 サイドドアパネル歪み取り - サトックスの備忘録

柱上作業や電工作業ではちょうどHP331ぐらいがパワーレンジも合っていて軽量コンパクトで最適なツールでしたが、鉄工作業での穴開けやコンクリート擁壁や基礎への下穴開けではオーバーワークさせている状態が度々ありましたので完全に壊す前に適切な能力のツールを用意する必要がありました。

将来エアコン関係の作業を行う際にコアビットでも使えるモデルであるHP481DZの選択も検討しましたが手に持った時の重量感が大幅に異なり2.3Kgと1.8Kgの差を実感しました。

高所や鉛直面での作業では必要十分な能力と最小限の重量でないと繰り返し作業を安全に終えるのは難しいので無理せずHP484DZの選択としました。

常用でコア作業にが必要になった際にはハンマドリルを検討します。

たまに使うなら兼用もアリですが、現場作業や繰り返しの作業ではその疲労が蓄積し時間と量力、更にはコスト増加の原因になることを実感していますので兼用は慎重にした方が良さそうです。 また、万一故障した際には大は小を兼ねるでバックアップのツールがあることは作業遅延の予防にもなります。

なんだかんだ言って10.8Vでサービスボディー製作を完了するのは無理がありましたが、最後まで壊れずに頑張ってくれたHP331DZはある意味凄いツールです。

流石はマキタ、頼りになります。

スポンサーリンク

モバイルバージョンを終了