サイトアイコン サトックスの備忘録

サービスボディー・設計1

「ランクルの荷台を考える」シリーズで妄想の日々を過ごして3年が経ちました。

ツールシャックも完成して片付けも一段落して実行に移る準備が出来てきました。

ランクルの荷台を考える3ではイメージもはっきりとしてきました。

荷台の採寸

設計を進めるにあたって既存の低床荷台の採寸を行い設計上の「基準」を決めます。

テールゲートのある後端と鳥居のある前端の採寸を行いました。

この絵を基準に設計前にイメージを固めます。

イメージ図

CADで作った基準線を利用してイメージ図を描いてみます。

同時に工作の処理も考えながらどの方法が簡単で無駄なく正確にできるか想像しながら進めます。

こちらが後端のイメージです。

テールゲートを取り外して観音開きの扉にすることにしました。

将来スペアタイヤハンガー追記のバンパーにした場合に左半分の扉を先開きにして半分でアクセスできるようにするためです。

サイドドアの位置とルーフのコーナー処理を2通りでイメージしてみました。

90度のコーナー処理の方が工作が簡単になるような気がしますね。

これから扉とフレームの取り合いを検討して設計を進めます。

こんなパーツがアメリカから届きました。

実はこの部位品を使いたいがためにサービスボディーを製作するようなものと言っても良いような気がしないでもないです(笑)

ルーフベンチレーターです。

子どもの頃からベンチレーターが大好きでした。

やっと自分の車にも取り付け出来そうです。

スポンサーリンク

モバイルバージョンを終了