サイトアイコン サトックスの備忘録

たまにはバッテリー充電

ランクルサービスボディーに搭載されているサブバッテリー。

このところ余り長距離走行をしていないので元気がないような気がします。 サブバッテリーよりもメインバッテリーの元気がないというのが実際の様です。

今日は一日外作業なので朝から充電することにしました。

サブバッテリーの電圧は12.2Vなのでそれほど悪化しているわけではなさそうですが、たまにはしっかり充電して寿命が少しでも延びれば無駄な出費を抑えることが出来ます。

本日のメニュー サブバッテリーハーネスジャンクションボックス取付け サブバッテリー接続 サブバッテリーハーネスジャンクションボックス取付けサブバッテリー付近にケーブル分岐用ジャンクションボックスを追加します。これはバッテリー側の配線が変更になってもすぐに対応できるための準備と将来インバーターやショアパワー充電器の接続を考慮しています。固定用のブラインドナットを施工します。いきなり完成の図です。この後水戸までドライブ予定なので急いで作業しました。アイソレーターからの配線はそのままジャンクシ...
サービスボディー製作92 サブバッテリージャンクションボックス - サトックスの備忘録

実はサトックスのシステム、サブバッテリー側の電圧が一定を超えるとアイソレーターの回路が閉じてメインバッテリーを充電できる機能が付いています。

本日のメニュー 取付け場所選定 固定用設備 アイソレーター設置 バックカメラ信号線ジャンクション取付け場所選定左右の重量バランスを考慮して左側が最善なのは理解していますが・・・この隙間スペースを活用して積載スペースを最大限確保したい気持ちが無いと言えばうそになります(笑)バッテリーが1台であれば誤差の範囲かもしれませんが将来ダブルバッテリーにした際には重量バランスを無視することが出来なくなります。結局この先のことも考えて左側にしました。固定用設備アルミLアングルでバッテリーフレームのフックを掛...
サービスボディー製作91 特装用サブバッテリー搭載 - サトックスの備忘録

サブバッテリー側に充電器を接続すれば同時にメインバッテリーも充電できるのでひと手間ですべて片付きます。

電気ドラムをサービスボディー内に置いて充電しますがドアをしっかり作り過ぎてケーブルを挟む隙間が無いので(笑)リアドアを開放したままです。

そろそろブレークアウェイ方式のショアパワー入力コネクタを追加したいところですね。

スポンサーリンク

モバイルバージョンを終了