サイトアイコン サトックスの備忘録

トレーラー配線用リレーボックス・コネクションボックス取付け

本日クリスマスイブは・・・

やはり作業です。

サービスボディー製作作業でトレーラーカプラー配線関連の作業が10月以降滞っておりましたが、サービスボディーの工程も進み来週あたりには電装に着手しなければ検査に間に合わなく為塩漬けになっていたコントロールリレーボックスを完成させました。リレーボックスココには5回路のリレーが内装されており次のコントロールを行います。 黒 電気制動 黄 ターン左 赤 ブレーキ 緑 ターン右 茶 スモール 青 リバースコントロール信号は前回製作したリアコンビネーションランプから分岐してあるコネクターに差し込むだけで...
トレーラー配線用コントロールリレーボックス - サトックスの備忘録

リレーボックスの製作に続いてジャンクションボックスの取付けを行いました。

リレーボックスはリアコンビネーションランプのガードパネルを活用し、本来コンビネーションランプが収まっていたスペースに固定します。

ネジ2本で固定しました。

M6サイズが丁度良さそうでしたが、手持ちの丁度良いネジが無いのでM5を使いましたが特に問題なさそうです。

この様に納まりました。(ピンボケですが・・・)

このリレーボックスには電源線(+と-)、テールランプハーネスから分岐したコントロール信号線が入力され、リレーを介してその出力がジャンクションボックスに向かいます。

ジャンクションボックスは荷台の床へネジ止めすることにしました。

左側がリレーボックスからの出力ハーネス、右側がトレーラー配線カプラーに接続されます。 後日電気ブレーキのコントロール線追加の際はここで結線します。 また、サービスボディーの灯火類への配線もここから分岐します。

無事すべての配線が接続されて作動テストもOK。

トレーラー用配線カプラーの工作終了です。

問題は

ウインカー作動時のリレー作動音結構気になります(滝汗)


12/25 追記

配線防水ブッシュの在庫が切れていたので追加発注。

翌日には届きましたのでゴムグロメットと交換しました。

リレーボックスからの配線を一度外して抜き取ります。

左側にもブッシュが付きました!

これで安心です。

カバーを戻して作業完了。

スポンサーリンク

モバイルバージョンを終了