
Blackberry BOLD OS アップデート
Ver. 4.6から5.0.0.822(Bundle 1385, Platform 5.2.0.76)にアップデートしました。 このサ...
ほとんどの人には役に立たない(笑)覚書。 セカンドカーのランドクルーザー79やワイフの車の整備記録、今までにため込んだ情報の整理を通じてタスクリストがいつも満載のような気持ちからの開放の備忘録。
Ver. 4.6から5.0.0.822(Bundle 1385, Platform 5.2.0.76)にアップデートしました。 このサ...
先日名古屋までモービルで移動しましたがその際に最近入手した第一電波工業のAZ504SPを使用してAPRSを運用してみました。 往路でビ...
去年大阪まで、そして先日名古屋までのドライブの際サイバーナビで利用したパケット料金がパケホーダイダブルの上限に達しました。 BBBでモ...
VoIP Digital Netのアイボールに初めて参加してきました。 去年末にD-STARを始めてから、普段APRSでメッセ...
明日の名古屋行きに備えてメモリーのアップデートを行いました。 今回はリグを外さずにPCを車に持ち込んで作業しました。 さすがにこの時...
仕事関連で招待を受けまして行ってきました。 剣道の試合には正直感動しました。 柔道は高校生の時に3年経験しましたが、剣道は経...
先日入手したモービルホイップAZ504SPですが、430MHz帯は1/2λで、全長は40cmほどです。 このアンテナでの感想ですが、走...
12月16日に提出してから1月13日に審査終了し1月13日付の免許状が本日郵便ポストに入っていました。 自分のとHEQの免許状です...
ここ最近430にてAPRSの実験運用を再開しました。 常置場所にアンテナも代わりモービルのアンテナも変えましたのでしばらく試してみたい...
最近、殆どの通話が家族内の無料通話で足りてしまっています。 それ以外の課金通話は殆どがゆうゆうコールの登録番号が宅配便の不在通知に折り...
第一電波工業 AZ504SP 144/430MHz帯アマチュア無線モービルホイップを入手しました。 SWRの高かったAZ-506SPに...
前回までにUSB-Serial変換FT-847用CATコントローラーの動作不良が原因と判明しましたが、RTTYやCWデジタルモードをPCコン...
先日JA1RBY中山さんにお誘いを受けました、名古屋で行われますVoIPデジタルネットの新年会にサインアップしました。 スザンナと一緒に参加...
先日インストールしたIC-2820DGは2本のアンテナを接続すると1本は送受信、2本目は受信専用としてダイバシティ受信が可能になります。 ...
久々にSLUを1200bpsでFT-847で活用すべく調整をしていました。 PC上にはPC本体のサウンドカードとUSBサウンド...
去年から悩まされ続けています、VUでのノイズ。 特に2mでは結構強い時が多くなりました。 そんな時には430にも相当影響します。 ...
今年も2回目のニューイヤーパーティーに参加しました。 十数年前にも参加しましたが、続きませんでしたので2010年から改めて挑戦です。 ...
以前、お仕事で夜間射撃の為に入手したSure Fire Z2 Combat Light Z2の球が切れましてQuotermasterで予備を...
お正月休みのうちにIC-2820DGをモービルにきちんとインストールすることにしました。 去年配線のし直しをした際に予めLANケーブル2本...
ハムログ定義ファイルのレポート欄をD-STAR対応の為改善しました。 自局が移動の場合の移動情報1行欄の下に、1行で モードがDVの場合...