
キーレスリモコン電池交換
ここ最近反応が悪くなってきたランクルのキーレスリモコンです。 当初はセキュリティーシステムの液晶リモコンを使っていましたがUS...
ここ最近反応が悪くなってきたランクルのキーレスリモコンです。 当初はセキュリティーシステムの液晶リモコンを使っていましたがUS...
前回のリセット作業に引き続きメンテナンスというよりはダメージリカバリー系の作業です。 サイドウインカーホールはどうして...
前回はスザンナのスマホのバッテリー交換を行いその後も問題なく動作しています。 ここ2か月ほど自分のスマホであるSO-03Kのキ...
給油日 2020年08月01日 走行距離 71.0 km 総走行距離 14,351.0 km ...
こんにちは、サトックスです。 このところの長雨でサービスボディーのツールラック内にカビが発生してしまいました。 特にマキタのツー...
スザンナが使用しているXperia X Performanceの画面が盛り上がってきて剥がれてしまいました。 ケースに入ってい...
実験としてワックスによりボディーメンテナンスをしてみましたが結果はあまりよくありませんでした。 この058ホワイト、特にランク...
このところの連日の作業で何とか稼働し始めたインバーターですが、まだまだ完成に至っていませんでした。 庫内にアウトレットがありま...
またまたマキタツール購入です! これまでも無駄遣いをしないように気を付けながら必要なものを我慢しつつ導入してきました(笑) 実際...
前回のインバーター本体架装に引き続きリモートコントロールパネルの設置です。 実は配線作業中にリモートケーブルを半田ごてで焦がし...
先日の現場作業でやはりインバーターの必要性を実感しましたので早速導入することにしました。 去年の今頃もインバーターの検討はしていました...
これまではこの右側のスマホホルスターを使っていました。 非接触充電タイプのものです。 ランクルの振動に耐えられずにスマホ...
2か月前にサイドドアパネル用のレインガーターを製作しましたがリアドアの材料は仕入れていなかったのでそのままになっていました。 ...
フロントバンパーを追加したついでに純正フロントフックを左側にも追加しました。 バンパーにシャックルが2個ついているので不要と言えばそん...
最近これがお気に入りです。 いろいろな製品を使いましたがこれがコストパフォーマンスに優れていると思いま...
時より渋くなるランクル79のガスキャップです。 ゴムのガスケットの部分にガソリンが付着するとどうしても劣化が早まりますね。 ...
床の間の大黒様状態のピンドルフックですが、錆びてきましたので塗装しました。 前回再塗装のはサービスボディー製作開始直前の2年弱前です。...
バンパ-パーツの準備も整いましたので取付に進みます。 このような作業はゆっくりできれば嬉しく楽しいものではありますが、このとこ...
予め取り外しておいた燈火類、すべてばらして清掃します。 分解・清掃 ネジはほぼ錆びています。 もう一組も同様ですね...
PHPを7.4にアップグレードしたためにこれまでのNexrCloudのバージョン13.0.1.0では動作せずアップグレードとなりました。 ...