
いろいろと溜まっていた細かい作業を・・・
こんばんは、サトックスです。 本日は退役軍人の日と言うことで私の会社はお休みでしたのでここ最近なかなか手を付けられなかった細かい作業を...
ほとんどの人には役に立たない(笑)覚書。 セカンドカーのランドクルーザー79やワイフの車の整備記録、今までにため込んだ情報の整理を通じてタスクリストがいつも満載のような気持ちからの開放の備忘録。
こんばんは、サトックスです。 本日は退役軍人の日と言うことで私の会社はお休みでしたのでここ最近なかなか手を付けられなかった細かい作業を...
去年の9月以来予備車となりドライブウェイでじっと待機したままの状態でしたセドリックですが、3月中に嫁ぎ先が見つからない場合は廃車にしようかと...
美人秘書と呼ばれるうちのセドリックですが、6/2の通勤途上にとうとう32万キロ達成しました。 2001年式で2006年に中古で...
長年セドリックではパイオニアAVIC-VH009MD(2006年モデル)を愛用しております。 去年導入したクラウン・バンにも操...
5月にネジが折れてしまったオーナメントを交換しました。 オーナメント本体には最良が不可能なクリップ、チューブラー(F5899-41L0...
久々のポリッシュ作業です。 このとこ半年ほどはコーティングもせず雑な水洗い洗車のみで対処しておりましたが、グレービニール内装計画も、フ...
本日はオイル交換ついでに先日落札したタイヤに交換してみました。 Yokohama DNA dbタイヤからYokohama ECOS...
セドリックの助手席はなんとなく前端が低くて、足を投げ出したような体制になり疲れます。 自分はあまり助手席に乗る機会は多くありませんが、停車...
本日は日産Dで純正ATFオイルとデフオイルを交換してきました。 AFTオイルだけはここ4年ほど毎年ディーラーにて純正オイルで交換してい...
先日ID-880D セパレート成功で車載は完了しましたがインスト上で配線がむき出しのままでした。 性能上は全く問題ありませんがせっかく...
こんなモノを注文しました。 実はセドリック車載用にずっと欲しかったものですがなかなか良い商品が見つからずにいました。 日...
BlackBerry BOLD PCからのダイアルアップ接続成功の記事の通りサイバーナビのスマートループ機能をBluetooth経由で利用し...
去年大阪まで、そして先日名古屋までのドライブの際サイバーナビで利用したパケット料金がパケホーダイダブルの上限に達しました。 BBBでモ...
明日の名古屋行きに備えてメモリーのアップデートを行いました。 今回はリグを外さずにPCを車に持ち込んで作業しました。 さすがにこの時...
先日インストールしたIC-2820DGは2本のアンテナを接続すると1本は送受信、2本目は受信専用としてダイバシティ受信が可能になります。 ...
お正月休みのうちにIC-2820DGをモービルにきちんとインストールすることにしました。 去年配線のし直しをした際に予めLANケーブル2本...
先日注文したRD-FD20がどうも土曜日まで営業所留め置きになっているようしたので、良く調べてみましたら注文した際に配達日指定を選択してしま...
先週カーナビ修理のため都築区にあるパイオニアのサービスセンターから修理完了の連絡が16時ごろありましたので、仕事の後そのまま引取りに行くこと...
終了ギリギリ、と言うより8分ほど過ぎて都築にあるパイオニアのサービスセンターにて故障したフリップモニター部分の修理依頼をしてきました。 ...
残念なことにサイバーナビのフリップモニター可動部分の接触不良のためか画面表示が定位置で映らなくなりました。 半分下に向けると画...