
洗車ヒーリング
このところ作業続きで洗車もできなかったので久々に洗車ヒーリングです。 少しづつ機能が整ってきていますが完成まではまだまだかかり...
ほとんどの人には役に立たない(笑)覚書。 セカンドカーのランドクルーザー79やワイフの車の整備記録、今までにため込んだ情報の整理を通じてタスクリストがいつも満載のような気持ちからの開放の備忘録。
このところ作業続きで洗車もできなかったので久々に洗車ヒーリングです。 少しづつ機能が整ってきていますが完成まではまだまだかかり...
給油日 2022年06月26日 走行距離 208.0 km 総走行距離 44,849.0 km ...
先日カメラ側の確認作業は完了しました。 今日はテールゲートを開孔して実際に収めていきます。 外装カバーはこちらの...
給油日 2022年06月17日 走行距離 381.0 km 総走行距離 44,641.0 km ...
これが無いと貨物車としてはNGなので早めに新品を用意しました。 整備書に基づきデカール貼付位置を確認して作業完了です。...
給油日 2022年05月30日 走行距離 417.0 km 総走行距離 44,260.0 km ...
マイクロロン添加から2000km程走行しました。 マイクロロンの洗浄作用によりオイルの汚れも進みましたので早めに交換します。 ...
ヤフオクで入手したトヨタプロボックス純正のバックカメラです。 メーカーオプションのタイプです。 以前乗っていたGS136Vクラ...
給油日 2022年05月16日 走行距離 438.0 km 総走行距離 43,843.0 km ...
パートナーに搭載する無線機はヤエスのFTM-200D(50W機)にしました。 APRSとC4FM運用が可能で一番安いという利用...
給油日 2022年05月01日 走行距離 337.0 km 総走行距離 43,405.0 km ...
リアの内装作業も一段落し、ルーフレールも綺麗になって後姿もしゃっきとしてついつい見とれてしまいます。 プラス線はすでに室内から...
ルーフレールの取り外しと清掃・コーティング施工まで終わっていました。 こちらのパーツが届きましたので新品のルーフレール...
昨日の運転席側の作業に引き続き助手席側です。 このような作業をしていると車を津s買うことだ出来ないので早く戻したくなる気持ちを...
ルーフエリアの静音化作業が終わりましたので次はカーゴスペースのサイドパネルとフロアを施工してこのエリアの作業を終わらせたいと思います。 ...
内装静音化作業のついでに気になっていたリアシートストライカ―の再塗装を行います。 作業の合間に細かい追加作業が入りなかなか進ま...
天井をすべて剥がしての作業なのでELグレードには設定の無いフロントマップランプを追加します。 ルーフライニングにはすでにGL用...
静音だ断熱だなんだとやっていますが、こちらが本日のメインイベントです。 天井の真ん中、フレームに近い部分で16...
ルーフ外装の整備を急いでいた理由は実は開孔してアンテナを取り付け作業がありましてその下準備として開孔前に磨きを入れておきたいという理由であり...
せっかくルーフとテールゲートの内側を綺麗にしたのでテールげーど外装も綺麗にしていきます。 リアワイパー、ガーニ...