
ブレーキペダルパッド交換
純正フロアマットがボロボロ状態であるのと、カーペットタイプですので水洗いすると換装までに時間が掛かります。 そんな訳で私はラバーマット...
ほとんどの人には役に立たない(笑)覚書。 セカンドカーのランドクルーザー79やワイフの車の整備記録、今までにため込んだ情報の整理を通じてタスクリストがいつも満載のような気持ちからの開放の備忘録。
純正フロアマットがボロボロ状態であるのと、カーペットタイプですので水洗いすると換装までに時間が掛かります。 そんな訳で私はラバーマット...
あまりスピード違反の心配もないのですが燃費計が欲しくてOBD2対応の安価なレーダー探知機を購入しました。 210系クラウンに搭載したも...
給油日 2022年03月08日 走行距離 291.0 km 総走行距離 41,468.0 km ...
給油日 2022年03月05日 走行距離 438.0 km 総走行距離 41,177.0 km ...
給油日 2022年03月04日 走行距離 243.0 km 総走行距離 40,739.0 km ...
給油日 2022年03月02日 走行距離 223.0 km 総走行距離 40,496.0 km ...
近日中にナビとETCの取付を予定していますがアンテナの収納位置をあらかじめ確認しておきます。 これまではダッシュボード条に貼り付ける一...
見えなと所程見たくなりませんか? 見えないところが気になってしょうがないサトックスです。 見えないところがきれいでないと気持ち悪...
疲れたおっさんは定期的にリフレッシュ必要ですよね。 私はマッサージ代の為に働いているようなものです。 車だって10年も働いてきた...
アクセルペダルを操作すると踏み初めにペッタン・ペッタンと引っ掛かるような感触があります。 なんとなくスロットルバタフライがくっついてい...
先日ATF交換を行いました。 一旦綺麗なATFフルードが入りましたのでフィルターを交換してみます。 純正部品番号...
給油日 2022年02月25日 走行距離 342.0 km 総走行距離 40,273.0 km ...
先日徹底的にオイル交換したばかりですがまだまだ綺麗にリセットしてからいろいろとメンテナンスしたい気持ちがあり今度は遅効性でしばらく運用してい...
ついているはずのエンジンカバーエンブレムが無くなっていました。 もしかしたらV136クラウンバンの様に元からついていな...
中古新規登録を前に車検に必要な点検を行いました。 記録簿も自分の名前で用意してあります。 一度封印されると磨けなくなる部分を綺麗...
バッテリー交換作業のついでに洗浄しました。 見てしまったものはそのまま蓋するわけには気持ちが悪くていかないですよね。 ...
エアコンのエレメントも交換します。 特にメーカーのこだわりはないのですがボッシュにしました。 ついでにダッシュ...
エアエレメントも交換します。 基本的に中古車を手に入れてら変えれるものは一通り交換してからオリジナルの状態に近づけていくパターンです。...
ラジエターキャップはいかにも純正チックなものにしました。 ホンダの純正品はどんなデザインなんでしょうか?と思って調べたらどうも...
お次はバッテリーです。 展示車を見に行った時にもバッテリーが上がっていました。 どのみち交換しないといけないということで注文して...