サービスボディーバックドア錆補修・再塗装 その2
先日の塗装作業が塗料選定ミスにより失敗に終わりましたので再度作業です。 先日作業した部分をもう一度削ります。 ...
ほとんどの人には役に立たない(笑)覚書。 セカンドカーのランドクルーザー79やワイフの車の整備記録、今までにため込んだ情報の整理を通じてタスクリストがいつも満載のような気持ちからの開放の備忘録。
先日の塗装作業が塗料選定ミスにより失敗に終わりましたので再度作業です。 先日作業した部分をもう一度削ります。 ...
久々の大作業です。 2020年の3月に作業中のトラブルでバックドアのガラスを外してしまい、すぐにはめ直しましたがその際に塗装を痛めて錆...
サービスボディー製作時に取り付けたリアのLED作業灯の玉切れが多くなってきました。 すでに1年目で1/3程のLEDが点灯しなくなってい...
去年再塗装したほとんど使わない(笑)ピンドルフックがまたサビサビになってきました。 取付時から懸案事項となっていたボルトの交換...
ルーフパネルコーキング施工から2年が経過し左前端ぶぶんから劣化して雨漏りが発生しました。 冬は寒く、夏は直射日光により高温と金属の収縮...
前回の棚板追加に引き続きリトラクタブル・テントの置台をあまりのコンパネで作りました。 右側のリアタイやハウスの上にのせ...
こんにちは、サトックスです。 このところの長雨でサービスボディーのツールラック内にカビが発生してしまいました。 特にマキタのツー...
このところの連日の作業で何とか稼働し始めたインバーターですが、まだまだ完成に至っていませんでした。 庫内にアウトレットがありま...
前回のインバーター本体架装に引き続きリモートコントロールパネルの設置です。 実は配線作業中にリモートケーブルを半田ごてで焦がし...
先日の現場作業でやはりインバーターの必要性を実感しましたので早速導入することにしました。 去年の今頃もインバーターの検討はしていました...
2か月前にサイドドアパネル用のレインガーターを製作しましたがリアドアの材料は仕入れていなかったのでそのままになっていました。 ...
床の間の大黒様状態のピンドルフックですが、錆びてきましたので塗装しました。 前回再塗装のはサービスボディー製作開始直前の2年弱前です。...
ここ最近現場が増えてきてランクルの出動頻度も高くなってきました。 ついつい床面に広がって上下方向の空間を上手に使いきれない状況...
リアエアバッグの搭載に伴ってLSPVの調整が櫃湯尾になりました。 安全にかかわるものなので早めに調整します。 ...
前回の準備作業で塗装したブラケット類も乾燥したので取付作業に入ります。 ちょっとしたひと手間が後々の錆問題の低減に大きく作用することを...
サービスボディー架装後の懸案事項の一つであるリアの車高問題。 サービスボディー製作中からいろいろと検討していました。 ...
先日架装したタイヤチョークホルスターですが使ってみて気付くことがありました。 安全性の問題もなりますので自分が怪我する前に改善します。...
これまた1年以上手付かずになっていたタイヤチョーク(車止め)用ホルスターをフレームに固定するためのブラケットを製作しました。 ...
こちらはサイドドア用のラッチです。 特に機能上は問題ありませんが時間の経過とともにウエザーストリップとの馴染みも進んで雨漏り等...
こちらも当初からアイデアとしては頭の中にありましたが後回しになっていました。 実際に現場で使っていると必要性の切り分けが進み必須な機能...