
ステアリング・左流れ3
初めての車検でディーラーに入庫していましたが、その際にタイヤのローテーションをし再度N値を測定し貰いました。 これが前回の数値...
ほとんどの人には役に立たない(笑)覚書。 セカンドカーのランドクルーザー79やワイフの車の整備記録、今までにため込んだ情報の整理を通じてタスクリストがいつも満載のような気持ちからの開放の備忘録。
初めての車検でディーラーに入庫していましたが、その際にタイヤのローテーションをし再度N値を測定し貰いました。 これが前回の数値...
初回の対応以来3カ月間様子を見てきました。 「全く改善していないどころか悪化している。」 これが私の結論です。 2...
市販ランクル購入後最大のトラブルがこの「左流れ」の問題です。 症状 手放しで50mも走行すると、1m程左に移動してしまいます。 直...
ディーラーにて他の作業についでに気になっていたリーフピン辺りからのギコギコ異音対策としてグリスアップしてもらいました。 しばら...
納車から3カ月で錆の問題ともう一つはクラッチの引っ掛かりのトラブルが発生し、ディーラーにてクレーム交換となりました。 リアアクスルシャフト...
納車から1カ月、2,009kmで1カ月点検の為ディーラー入庫です。 気になる項目を洗い出して点検してもらうことに。 優先対応箇所 ...