PCが増えたのでラックを導入

先週から新しいメインマシーンを構築していますが旧メインマシーンも復活していますのでバックアップとして稼働させておくことに。 ...

記事を読む

自作事務処理用自作メインマシーン・製作

急遽自作プロジェクトが立ち上がりましたが・・・ 続々とパーツが着弾しました。 マザーボード準備 耐久性を考...

記事を読む

自作事務処理用自作メインマシーン・スペック紹介

事務処理用のメインマシーンの電源は入らなくなるトラブルにから早速新規に事務処理用PCを組むことに。 ここ10年以上組むことがな...

記事を読む

2020 Honey Do Project 第一弾~裁ち台製作 その2

今日は一昨日作った裁ち台に表皮を被せます。 これでただの作業台から裁ち台として機能するように・・・ 本来はパンチ...

記事を読む

New Year QSO Party 2020ログ提出

2020年もQSOパティーに参加することが出来ました。 2009年にカムバック以来開局以来初めて続いているニューイヤーQSOパ...

記事を読む

メインマシーン電源不調になるも浄化したら復旧

6年間使用していた事務処理用のメインマシーンの電源は入らなくなるトラブルに見舞われて作業がストップ。 こちらがそのマシーンに搭...

記事を読む

C50ご機嫌斜め キャブの燃料ドレン

スザンナからのHoney Do Listを片付けてから気になっていたカブの調子を見てみました。 バッテリーは弱ってセルでは始動...

記事を読む

2020 Honey Do Project 第一弾~裁ち台製作

みなさまこんにちは、サトックスです。 Honey Doですからね・・・ ありがたいことに近所のホームセンターは1...

記事を読む

カセットテープをPCへ取り込む

新年早々新しいツールを試しているサトックスです。 これまでにMDで録音したプレイバックの取込みプロジェクトを完了しましたが今回...

記事を読む

2020年始まりました

明けましておめでとうございます。 サトックスです。 結局今年も洗車から始まりました(笑) BMWは年末に洗...

記事を読む

年末最後のお仕事は・・・Honey Do!!

とうとう2019年最後の作業です。 スザンナの自転車のベルが壊れて落下したので新品交換です。 チーン! (...

記事を読む

2019年クリスマス・デート

こんにちは、サトックスです。 去年のクリスマスは・・・ まだサービスボディーはフレームのみでやっとサイドドアパネ...

記事を読む

町田ジャズフェスティバル  増田裕一4

Date:  21 Dec 19 Loc:  町田ジャズフェスティバル(町田) Personnel: 増田 裕一 (as) 富永...

記事を読む

フォームガン パルスエアーガン導入

洗車の際にキメの細かな泡を作ることは意外と重要だったりします。 傷防止の手助けにもなりますが、もう一つの利点は流れ落ちにくい泡により汚...

記事を読む

ドア周りウェザーストリップクリーニング

前回の細々メンテナンスの続きですがここ最近気になっていたドア周りのウェザーストリップのメンテナンスです。 ドアパネルの磨きでコ...

記事を読む

ボディー磨き・コーティング(右フェンダー7層目・右ドア5層目)

前回の左側ドアパネル・フェンダー施工に続いて右側の施工です。 やっとこれで一通りのキャブ施工が落ち着きました。 後はこれ...

記事を読む

オイル交換 14回目 30,530Km

PECS装着から2回目、マイクロロン再添加後初のオイル交換です。 前回から4か月経過し2,532km走行でした。 特にこのところ...

記事を読む

スタッドレスタイヤ装着

トラブルに見舞われて即日装着し損ねたスタッドレスタイヤですが12月7日は首都圏でも雪が降るかもと言う予報に備えて午後にちょこっと作業してしま...

記事を読む

スタッドレスタイヤ装着準備

こんにちは、サトックスです。 久々に晴れ渡った週末のひと時。 ランクル79納車以来初めて準備したスタッドレスタイヤの装着...

記事を読む

“BeBop Revisited” 飛び入り

Date:  29 Nov 19 Loc:  Jazz Train (八王子) Personnel: 澤田 一範 (as) 竹内...

記事を読む