サイバーナビ・バージョンアップ

プログラムバージョン 2015年度版(変更なし) 地図データ 2021年度第2.0.0版 検索データ 2021年度第...

記事を読む

サイバーナビ・バージョンアップ

少々時間ができたのでサイバーナビのアップデートに取り掛かりました。 実は9月に2回目の入院で車のお手入れは全くできない状態でしたが少し...

記事を読む

オイル交換5回目

なんとなくエンジンががさついてきた感じがあるのでオイル交換ヒーリングです。 5月の交換から真夏を超えてすでに11月ですので距離...

記事を読む

ランドクルーザー79 40,000km走破

今日は朝から埼玉までエアコン業界の集まりがありランクルで出かけていきました。 その途上記念すべき40,000km達成となりました。 ...

記事を読む

ワイパーアームボックス内清掃+フロントガラス研磨

ずーっと気になっているカウルトップ。 さすがにカサカサでショボショボしてます。 樹枝パーツがシャキッとしないと車全体が汚...

記事を読む

ATFマイクロロン2回目添加

マイクロロンatを添加してから10日ほど経ちました。 使用方法に基づき2回目の追加添加です。 先日同様手を伸ばし...

記事を読む

Bピラー静音化+内装戻し

運転席がないうちに無線機角のスペースの取り合いを確認しておきます。 助手席側の特装電源ケーブルやコントロール線はこのよ...

記事を読む

ATFマイクロロン添加

2月にAFT交換2回目を行いました。 これまで特に問題なく自然な変速で維持することができました。 一方で劇的にスムーズになった感...

記事を読む

トヨタ純正バックカメラ流用 取付加工+ドライブレコーダーリアカメラ+静音処理

先日カメラ側の確認作業は完了しました。 今日はテールゲートを開孔して実際に収めていきます。 外装カバーはこちらの...

記事を読む

最大積載量シール新品貼り付け

これが無いと貨物車としてはNGなので早めに新品を用意しました。 整備書に基づきデカール貼付位置を確認して作業完了です。...

記事を読む

オイル交換4回目

マイクロロン添加から2000km程走行しました。 マイクロロンの洗浄作用によりオイルの汚れも進みましたので早めに交換します。 ...

記事を読む

フェンダーミラーアーム錆び補修(助手席側)

この前同じ光景を見た気がします。 私の記憶力もそれほど衰えていないようです(笑) 助手席側にも錆汁が流れてきまし...

記事を読む

トヨタ純正バックカメラ流用配線・回路確認

ヤフオクで入手したトヨタプロボックス純正のバックカメラです。 メーカーオプションのタイプです。 以前乗っていたGS136Vクラ...

記事を読む

無線機コントロールパネル仮置き

パートナーに搭載する無線機はヤエスのFTM-200D(50W機)にしました。 APRSとC4FM運用が可能で一番安いという利用...

記事を読む

特装電源配策・30Aブレーカー取付け

リアの内装作業も一段落し、ルーフレールも綺麗になって後姿もしゃっきとしてついつい見とれてしまいます。 プラス線はすでに室内から...

記事を読む

ルーフレール新品交換

ルーフレールの取り外しと清掃・コーティング施工まで終わっていました。 こちらのパーツが届きましたので新品のルーフレール...

記事を読む

リアカーゴスペース静音化(助手席側)

昨日の運転席側の作業に引き続き助手席側です。 このような作業をしていると車を津s買うことだ出来ないので早く戻したくなる気持ちを...

記事を読む

リアカーゴスペース静音化(運転席側)+DC12ボルト電源取り出し追加

ルーフエリアの静音化作業が終わりましたので次はカーゴスペースのサイドパネルとフロアを施工してこのエリアの作業を終わらせたいと思います。 ...

記事を読む

リアシートストライカー再塗装

内装静音化作業のついでに気になっていたリアシートストライカ―の再塗装を行います。 作業の合間に細かい追加作業が入りなかなか進ま...

記事を読む

ルーフライニング開孔+マップランプ追加+サイドパネル静穏化

天井をすべて剥がしての作業なのでELグレードには設定の無いフロントマップランプを追加します。 ルーフライニングにはすでにGL用...

記事を読む