
FTM-400XD搭載準備
FTM-200をしばらく使っていましたがYAESUの最新の操作ロジック、特にAPRS関連の操作が不便でビーコンは出していてもメッセージ返信が...
FTM-200をしばらく使っていましたがYAESUの最新の操作ロジック、特にAPRS関連の操作が不便でビーコンは出していてもメッセージ返信が...
リアバンパーに引き続きフロントバンパーも気になって仕方がないので綺麗にします。 このもやもやが気になるんです。 ...
足元も綺麗になりボディーもきりっとしてきたのでバンパーのくすみが気になりだしました。 メラニンスポンジで丁寧に洗浄してから液体...
中古新規登録整備でプラグは一度交換していますがボチボチ2年弱で2万キロは走行しました。 初回交換はNGK標準グレードの...
改めて素地パーツの個所を液体ガラスでコーテイングしました。 先ずはメラニンで洗浄して汚れや劣化した樹脂を落としてから液体ガラスを塗布し...
タイヤチェンジは流石に自分ではできないのでいつもお世話になっているタイヤ屋さんにお願いします。 ホイールとタイヤを積み込んで出...
先日塗装を終えたホイールは十分に乾燥硬化しましたので最後の処理です。 ざらついている部分はある程度コンパウンドで整えておきます。 ...
カウル内の清掃のついでに、しばらく気になっていたワイパーアームの整備です。 新品交換しても良かったのですが錆の対処できるれバル...
フロントウインドウの線傷が少し気になってきました。 沿岸地域で砂が飛んできて、更に潮も付着してウォッシャーを使う頻度が高いとどうしても...
機能とそうした裏面は乾燥完了です。 完璧ではありませんが十分綺麗に塗れています。 通常シーズンごとにタイヤ交換をする際に...
こちらのホイールはもともとこの車に装着されていたもので、純正ホイールでもう2019年製の少し新しいタイヤが付いた別のセットに交換しタ...
このところ遠出が多いのでこまめにアップデートしてます。 プログラムバージョン 2015年度版(変更なし) 地図データ...
前回2回目のATF交換から2万キロぐらいになりますので交換したいと思います。 モリブデンを添加していますので色はグレー...
先日の回路等設置の際ついでにPTZカメラを最新の4Kカメラと交換しましたが何かの際に道路の付近をいろいろと見れるようにPTZk雨らを道路側で...
車いじりをしているとアッと言う間に暗くなります。 これまでは投光器を出して作業していましたが地面から照らしたり、ランクルのサービスぼで...
ホントにオイル交換ばかりやってるような気がします。 それだけ走っているという事でもあるのですが・・・ 猛暑の中名古屋までの往復出...
ここ最近エアコンを搬送する機会が増えてきました。 エアコン室外機と室内機のセットを3組ぐらい載せたり、引き揚げ品の古い汚れたエアコンを...
Date: 25 Jul 2023 Loc: スパッツ (小田原) Personnel: 小林 新作 (org) 香織 (vo)...
PECSを取り付けてから2000kmを超えました。 説明によると取付後初回オイル交換は早めにとの指示がありますので早速...
ナビのバージョンアップばかりでなくレーダー探知機の方もたまには点検します。 こちらが現状です。 ファームウェア自...